2008年07月31日
夏野菜
私の父は、仕事を退職し家庭菜園に専念しています。
今の時期は、夏野菜がたくさん採れます。
何も手伝いをしていない私ですが、食べきれないから。。。と、たくさんもらってきてしまいます。
今日は、ナスにトマトにとうもろこし、枝豆。
そして、王子が大好きなメロンまでもらってきました。

採れたてなので、とってもおいしい!!
たけのこ一家だけでは食べきれないので、友達にもおすそ分けしてきました。
お米も年中もらっているので、一家の家計はとっても救われています。
じいじ、ありがとう
今年の稲刈りは、お手伝いするからね
今の時期は、夏野菜がたくさん採れます。
何も手伝いをしていない私ですが、食べきれないから。。。と、たくさんもらってきてしまいます。

今日は、ナスにトマトにとうもろこし、枝豆。
そして、王子が大好きなメロンまでもらってきました。
採れたてなので、とってもおいしい!!
たけのこ一家だけでは食べきれないので、友達にもおすそ分けしてきました。
お米も年中もらっているので、一家の家計はとっても救われています。
じいじ、ありがとう

今年の稲刈りは、お手伝いするからね

2008年07月30日
積み木くずし
今日は王子の調子がよくなく、家にいるとグズリ
もひどいので、車でドライブをして王子を寝かせ、ご機嫌が直ったところで、お家で遊びました。
前からあった『積み木』。王子の前に出しても全部ナメナメして終了していました。
今日は、積み木を高く積んでいく遊び・・はまだできないので、私が重ねていった積み木を王子が崩していく『積み木くずし』遊びをしました。

ちょっとでも積んだ積み木を見ると、ものすごい勢いで崩しにかかる王子。

ストレス・・・発散でもしているかのようでした

前からあった『積み木』。王子の前に出しても全部ナメナメして終了していました。
今日は、積み木を高く積んでいく遊び・・はまだできないので、私が重ねていった積み木を王子が崩していく『積み木くずし』遊びをしました。
ちょっとでも積んだ積み木を見ると、ものすごい勢いで崩しにかかる王子。
ストレス・・・発散でもしているかのようでした

2008年07月29日
ブルーベリーで♪
昨日採ったブルーベリーで、ジャムとマフィンを作りました


ジャムは煮詰めるだけなので、普通に美味しくできました。
マフィンは・・というと、ブルーベリーを上に乗せたはずが下に沈んでしまい、生のブルーベリーをそのまま入れたので、とっても酸味のきいたマフィンに仕上がってしまいました
甘~いジャムをつければ、ちょうどいい具合になるので。。
『よし
』
としました。

ジャムは煮詰めるだけなので、普通に美味しくできました。
マフィンは・・というと、ブルーベリーを上に乗せたはずが下に沈んでしまい、生のブルーベリーをそのまま入れたので、とっても酸味のきいたマフィンに仕上がってしまいました

甘~いジャムをつければ、ちょうどいい具合になるので。。
『よし

としました。
2008年07月28日
ブルーベリー園へ。
今日は友達Yっこのおばさんちへ行き、ブルーベリー狩りをしました。

Yっこのおばさんちは白馬にあります。
夏の白馬は久しぶりです。
白馬というと、ボードをしに冬にばかり行っていたので、スキー場が青々しているのは、あまり見慣れませんでした。。
『ブルーベリー狩り』は初めてです。
ブルーベリーが木になっている姿は想像していなかったので(イチゴの様になっているのかと勝手に想像していたので。。。)ブルーベリー畑に着くと、なんだか不思議な感じがしました。
王子を抱っこ紐で抱っこしながら、摘みました。私が摘んだブルーベリーを、王子も摘んでみたくなったようです。
手をしきりに伸ばすので、一つ渡してみると、口の中に入れてしまいました。
イチゴでさえ、身ぶるいしながら食べているので、ブルーベリーはイチゴの何倍かすっぱかったと
思います。すぐに吐き出していました

抱きながら、撮ったので王子がアップすぎました
そんなことを繰り返しながら、私と王子チームは600g収穫しました。Yっこは700gです。
おばさんが摘んだブルーベリーもいただいたので、色々な物が作れそうです
生で食べてもいいですね!
王子には、どうやって料理して食べさせようかなぁ。。。
Yっこのおばさんちは白馬にあります。
夏の白馬は久しぶりです。
白馬というと、ボードをしに冬にばかり行っていたので、スキー場が青々しているのは、あまり見慣れませんでした。。
『ブルーベリー狩り』は初めてです。
ブルーベリーが木になっている姿は想像していなかったので(イチゴの様になっているのかと勝手に想像していたので。。。)ブルーベリー畑に着くと、なんだか不思議な感じがしました。
王子を抱っこ紐で抱っこしながら、摘みました。私が摘んだブルーベリーを、王子も摘んでみたくなったようです。
手をしきりに伸ばすので、一つ渡してみると、口の中に入れてしまいました。

イチゴでさえ、身ぶるいしながら食べているので、ブルーベリーはイチゴの何倍かすっぱかったと


抱きながら、撮ったので王子がアップすぎました

そんなことを繰り返しながら、私と王子チームは600g収穫しました。Yっこは700gです。
おばさんが摘んだブルーベリーもいただいたので、色々な物が作れそうです

生で食べてもいいですね!
王子には、どうやって料理して食べさせようかなぁ。。。
2008年07月27日
三輪車で!
今日は、夕方ものすごい雷
と雨
でしたね。。
雨が降る前に芳川公園に行き、三輪車での外デビュー
を果たして来ました。
始めは眉をひそめ、静かに三輪車に乗っていたのですが。。
そのうち調子にのって、立ちこぎをし始めました。(実際は足台があるので、こぐのではなく立っているだけですが・・)

広い公園、思いっきり乗り回せてよかったね
王子!
ちなみに、こちらの写真はお店で試乗した時、三輪車に乗って『ご登場!』の王子です
↓



雨が降る前に芳川公園に行き、三輪車での外デビュー

始めは眉をひそめ、静かに三輪車に乗っていたのですが。。
そのうち調子にのって、立ちこぎをし始めました。(実際は足台があるので、こぐのではなく立っているだけですが・・)
広い公園、思いっきり乗り回せてよかったね

ちなみに、こちらの写真はお店で試乗した時、三輪車に乗って『ご登場!』の王子です

↓
2008年07月26日
☆花火大会☆
今日は、波田町で行われた『さいさい祭』に行ってきました。
松本市で行われていた筑摩の花火大会が今年から中止
ということで。。。毎年、とっても楽しみにしていたのに・・
筑摩の花火大会がないなら、今年は花火大会には行けないなぁ。。と、思っていたのですが・・・
波田町で行われるこの水輪花火大会が中信地区では一番の大きな花火大会!ということを聞き、一家で行ってみよう!ということになったのです。
夕暮れ前に着きました。
波田は、すいかの名産地!!
すいかの食べ放題が行われており、3人でお腹いっぱいいただいてきました。 トラックには食べ終わったすいかが山となっていました。



日暮れ後、いよいよ花火が始まりました。
王子は、こんな近くで、こんなに大きな花火は初めてです。
夜空に散る花と、音に、目が点でした。王子が眠くなってきてしまったので最後までいることはできませんでしたが、私も王子父も、とっても楽しませていただきました。

右側に、かすかに写っているのが王子です
松本市で行われていた筑摩の花火大会が今年から中止

筑摩の花火大会がないなら、今年は花火大会には行けないなぁ。。と、思っていたのですが・・・
波田町で行われるこの水輪花火大会が中信地区では一番の大きな花火大会!ということを聞き、一家で行ってみよう!ということになったのです。
夕暮れ前に着きました。
波田は、すいかの名産地!!
すいかの食べ放題が行われており、3人でお腹いっぱいいただいてきました。 トラックには食べ終わったすいかが山となっていました。
日暮れ後、いよいよ花火が始まりました。
王子は、こんな近くで、こんなに大きな花火は初めてです。
夜空に散る花と、音に、目が点でした。王子が眠くなってきてしまったので最後までいることはできませんでしたが、私も王子父も、とっても楽しませていただきました。
右側に、かすかに写っているのが王子です

2008年07月25日
涼を求めてⅡ
今日の夕方は王子と二人、散歩がてら、水汲みに出かけました。
以前も家周囲には湧水処が多いと紹介したのですが、今回はまだ紹介していなかった『鯛萬の井戸』へ行きました。

歩いて5分もかからないところにあります。
夕方になってだいぶ涼しくなりましたが、まだ熱気が充満している王子は思いっきり手を伸ばして手を冷却していました。

最近知ったのですが、この松本の湧水群が名水百選に認定されたんですって
10箇所あるこの湧水処、全部、家から歩いて行けるところにあります。
松本って、捨てたもんじゃないですよね!
私の故郷、冬が寒いのはちょっと・・だけど、夏はカラっ
とした暑さですがすがしい?し、空気も水も美味しくて。
改めて、良い所だなぁぁ と思いました。
以前も家周囲には湧水処が多いと紹介したのですが、今回はまだ紹介していなかった『鯛萬の井戸』へ行きました。
歩いて5分もかからないところにあります。
夕方になってだいぶ涼しくなりましたが、まだ熱気が充満している王子は思いっきり手を伸ばして手を冷却していました。
最近知ったのですが、この松本の湧水群が名水百選に認定されたんですって

10箇所あるこの湧水処、全部、家から歩いて行けるところにあります。
松本って、捨てたもんじゃないですよね!
私の故郷、冬が寒いのはちょっと・・だけど、夏はカラっ

改めて、良い所だなぁぁ と思いました。
2008年07月24日
あいのり♪
昨日は、お友達のkaeちゃんと子供プラザで遊びました。
一緒にプールに入り・・
と言っても、王子は水の中に座りバシャバシャ! kaeちゃんは、プールから出てサイドを走り回っていました
*プールでの二人の裸ショットは、kaeちゃんが嫁入り前ですので控えました
続きを読む
一緒にプールに入り・・
と言っても、王子は水の中に座りバシャバシャ! kaeちゃんは、プールから出てサイドを走り回っていました

*プールでの二人の裸ショットは、kaeちゃんが嫁入り前ですので控えました

続きを読む
2008年07月23日
たまごちゃれんじ!
卵とミルクアレルギーがあった王子。(パッチテストでは卵だけ陽性でした)
以前からパンを摂取しても問題なかったので、次は乳製品と卵(卵黄)の摂取のOKが出ました。
まずは乳製品から始めました。
ヨーグルト、チーズは問題なく食べられています
続きを読む
以前からパンを摂取しても問題なかったので、次は乳製品と卵(卵黄)の摂取のOKが出ました。
まずは乳製品から始めました。
ヨーグルト、チーズは問題なく食べられています

続きを読む
2008年07月22日
ラベンダーと僕♪
先日、信州スカイパークにお散歩に行ってきました。
ちょうど、ラベンダーが咲いていました。とっても綺麗で、匂いにも癒されました。
『ご自由にお摘みください』と書かれていたので、少しいただいてきました。

王子の嗅覚に刺激を!!と思い近づけたのですが、顔を背けられ。。。終了しました
ちょうど、ラベンダーが咲いていました。とっても綺麗で、匂いにも癒されました。

『ご自由にお摘みください』と書かれていたので、少しいただいてきました。
王子の嗅覚に刺激を!!と思い近づけたのですが、顔を背けられ。。。終了しました

2008年07月21日
三輪車
王子が欲しがっていた三輪車を、王子父が先日買ってきてくれました。

まだ外デビューせず、おうちの中でいじらせ、乗り回しています(
乗り回せる広さじゃなかったです・・)
音楽がながれるボタンを覚えたので、しつこいくらい鳴らしている王子。
ご近所のみなさん、申し訳ないです
夜は鳴らさないよう、電源を切っておきますので。。
もう少ししたら、外で乗り回したいと思います!
まだ外デビューせず、おうちの中でいじらせ、乗り回しています(

音楽がながれるボタンを覚えたので、しつこいくらい鳴らしている王子。


もう少ししたら、外で乗り回したいと思います!
2008年07月20日
油断してました。。
先日の王子父の誕生日に、私の母がケーキ
を買ってきてくれました。
ケーキを食べるのは久しぶりです。
1ホールのケーキを王子父と二人で食べたのですが、さすがに1日では食べきれなかったので2日かけて食べました。
『生クリームは美味しいねぇ
』なんて、2日間満足気分だったのですが・・・。

おっぱいが詰まり、また乳腺炎をおこしてしまいました。
昨日の夕方から39度台の発熱と悪寒を繰り返し・・今に至っているのです。
最近、王子の離乳食も3回になり、食べっぷりもとてもいいので、おっぱいをあまり飲まなくなたのも原因だと思うのですが。。。
乳腺炎はこれで何回目だろう??? 数え切れないくらいやっています。その都度高熱と乳房の痛みで、とっても苦しいのです。こんな辛さ、女性にしかわからないのも辛い

今日は、王子に何度もおっぱいを飲んでもらい、自分でも搾り、解熱剤も飲んだので、今は微熱程度に落ち着いています。
これで、詰まりが改善されればいいのですが。。
これからは、以前のようにまた気をつけなくちゃいけませんね

ケーキを食べるのは久しぶりです。

1ホールのケーキを王子父と二人で食べたのですが、さすがに1日では食べきれなかったので2日かけて食べました。
『生クリームは美味しいねぇ

おっぱいが詰まり、また乳腺炎をおこしてしまいました。

最近、王子の離乳食も3回になり、食べっぷりもとてもいいので、おっぱいをあまり飲まなくなたのも原因だと思うのですが。。。
乳腺炎はこれで何回目だろう??? 数え切れないくらいやっています。その都度高熱と乳房の痛みで、とっても苦しいのです。こんな辛さ、女性にしかわからないのも辛い


今日は、王子に何度もおっぱいを飲んでもらい、自分でも搾り、解熱剤も飲んだので、今は微熱程度に落ち着いています。
これで、詰まりが改善されればいいのですが。。
これからは、以前のようにまた気をつけなくちゃいけませんね

2008年07月18日
カット♪
昨日のブログで、お気づきの方もいらっしゃったと思いますが。。
王子、髪の毛をカットしました!
前の毛は私。 横の毛は父。
そして、ハプニング
が生じたため粋人のげんさんにも、手を加えていただきました。

だいぶ、すっきりしました
王子の気分は『夏
まっしぐら
』です!
王子、髪の毛をカットしました!
前の毛は私。 横の毛は父。
そして、ハプニング

だいぶ、すっきりしました

王子の気分は『夏


2008年07月17日
初プール!
2008年07月16日
ディナー♪
今日は王子父のお誕生日でした。
ちょうどあるホテルからお食事の招待があったので、誕生日会も兼ねて、そのホテルに食事に行ってきました。
こちらが、今日食べたコースです♪




前菜のトマトのテリーヌから始まり、最後のデザートまでとってもおいしかったです。
このホテルから諏訪湖も一望でき、いい眺めのなかでお誕生日会ができてよかったです。
父は、今年最後の20代です。
まだまだ若いような??
でも・・健康に気をつけて、これからも『たけのこ一家』の主として引っ張っていってくださいね!
父、お誕生日おめでとう
ちょうどあるホテルからお食事の招待があったので、誕生日会も兼ねて、そのホテルに食事に行ってきました。
こちらが、今日食べたコースです♪
前菜のトマトのテリーヌから始まり、最後のデザートまでとってもおいしかったです。

このホテルから諏訪湖も一望でき、いい眺めのなかでお誕生日会ができてよかったです。

父は、今年最後の20代です。
まだまだ若いような??
でも・・健康に気をつけて、これからも『たけのこ一家』の主として引っ張っていってくださいね!
父、お誕生日おめでとう

2008年07月15日
10ヶ月健診☆
今日は10ヶ月健診でした。
半年前に行われた4ヶ月健診より、体重は2Kg増、身長は10cmも伸びていました
乳児の成長ってすごいですね!
この健診で、ママの目☆パパの目のすゅばちゃ君に会えたんです!
ブログの内容から、同じ地域にお住まいのようでしたし、同じ月齢の感じがしてたので会えたらいいなぁ。。と思っていたんです。
すゅばちゃ君ママから声を掛けていただき、本当に嬉しかったです
ありがとうございました。
ブログを通して、こうして出会えるって素敵ですね
今日は(普段に増して・・)王子があっち・こっち活発に動いており、すゅばちゃ君とゆっくり交われなかったので、また今度ゆっくりと遊んでください!
そして、今日の健診では絵本のプレゼントもあったんです。
5冊の本の中から気に入った絵本1冊を選んでいいとのことで。。
どれにしようか迷った結果・・
写真のように描かれている『くだもの』という絵本を選びました。

近くで見ても写真のようで、遠くから見ると本物の果物のように見えます!
なんでも口にしてしまう王子、本物だと思って余計に口にしてしまうかも?しれませんね。。。
半年前に行われた4ヶ月健診より、体重は2Kg増、身長は10cmも伸びていました

乳児の成長ってすごいですね!
この健診で、ママの目☆パパの目のすゅばちゃ君に会えたんです!
ブログの内容から、同じ地域にお住まいのようでしたし、同じ月齢の感じがしてたので会えたらいいなぁ。。と思っていたんです。
すゅばちゃ君ママから声を掛けていただき、本当に嬉しかったです

ブログを通して、こうして出会えるって素敵ですね

今日は(普段に増して・・)王子があっち・こっち活発に動いており、すゅばちゃ君とゆっくり交われなかったので、また今度ゆっくりと遊んでください!
そして、今日の健診では絵本のプレゼントもあったんです。
5冊の本の中から気に入った絵本1冊を選んでいいとのことで。。
どれにしようか迷った結果・・
写真のように描かれている『くだもの』という絵本を選びました。
近くで見ても写真のようで、遠くから見ると本物の果物のように見えます!
なんでも口にしてしまう王子、本物だと思って余計に口にしてしまうかも?しれませんね。。。

2008年07月14日
お祭り♪
今日は八坂祭。
夕方、王子と二人で近くにある岡ノ宮神社に行ってきました。(父は夜勤なので行けず。。。)
お参りをした後で、王子に初くじをひかせてみました
くじが入った箱を差し出すと、ちゃ~んと1枚とりだしました。
そしたら。。。 続きを読む
夕方、王子と二人で近くにある岡ノ宮神社に行ってきました。(父は夜勤なので行けず。。。)
お参りをした後で、王子に初くじをひかせてみました

くじが入った箱を差し出すと、ちゃ~んと1枚とりだしました。

そしたら。。。 続きを読む
2008年07月14日
必需品♪
2008年07月13日
抱っこ
今日は私の友達とその娘AIちゃんに会いました。
AIちゃんは4歳です。はじめは恥ずかしがって、お話しするにもこしょこしょ
・・していましたが。。。
段々と慣れてきていつも通りのAIちゃん登場です!
9Kgある王子を抱っこしてくれたり、ほっぺたをプニョプニョして遊んでくれました。

AIちゃんが本領発揮してきたころ、王子は眠くなってぐずつき始めたので今日は解散となりました。
今度は水着を持って、水浴びしに一緒に行こうね~
AIちゃんは4歳です。はじめは恥ずかしがって、お話しするにもこしょこしょ

段々と慣れてきていつも通りのAIちゃん登場です!

9Kgある王子を抱っこしてくれたり、ほっぺたをプニョプニョして遊んでくれました。

AIちゃんが本領発揮してきたころ、王子は眠くなってぐずつき始めたので今日は解散となりました。
今度は水着を持って、水浴びしに一緒に行こうね~