2009年11月10日
教室
金沢市で行われている2歳児教室に参加してきました
全部で5回開催される教室で、今回が最終回でした。
毎回、先生たちが人形劇やお話をしてくれたり、ピアノに合わせて体を動かしたり。。
楽しく参加しています
工作も行われ、今回はハサミを使ったメダル作りです
王子は、子供用のハサミは使用していますが大人が使うハサミは初めてです
普通のハサミは子供用のハサミよりスムーズに切れるので
ざくざく折り紙を切っていました。

切った折り紙はのりで貼っていきます。指にのりをつけることも滅多にしないので。。

べたべたした指が気に入らないらしく、のり付けをする度にタオルで綺麗に拭いていました
以外に神経質です
(B型だと思っていたけど、Aかな??)
初めてハサミを使ってできた王子の作品です
↓

できたメダルは、最後に館長さんから首にかけてもらいました

大勢の前で名前を呼ばれても、ちゃんと『はい!!』とお返事もできるようになって
だいぶ成長したね!
全部で5回開催される教室で、今回が最終回でした。
毎回、先生たちが人形劇やお話をしてくれたり、ピアノに合わせて体を動かしたり。。
楽しく参加しています

工作も行われ、今回はハサミを使ったメダル作りです
王子は、子供用のハサミは使用していますが大人が使うハサミは初めてです
普通のハサミは子供用のハサミよりスムーズに切れるので

ざくざく折り紙を切っていました。
切った折り紙はのりで貼っていきます。指にのりをつけることも滅多にしないので。。
べたべたした指が気に入らないらしく、のり付けをする度にタオルで綺麗に拭いていました

以外に神経質です

初めてハサミを使ってできた王子の作品です
↓
できたメダルは、最後に館長さんから首にかけてもらいました

大勢の前で名前を呼ばれても、ちゃんと『はい!!』とお返事もできるようになって

だいぶ成長したね!
2009年11月05日
航空ショー
先日、小松基地で開かれた航空ショーに行ってきました。

基地に着く前から、戦闘機が4機連なって飛んでいるのを観て。。
王子は興奮し『飛行機バイバイ!』と、車の中から手を振っていました。
普通の飛行機とは違って、ものすごい音で。。
戦時中なのか?と思わせる感じでした。ショーを観に来たのだから、こんなことを思ってしまうのはおかしいかもしれないけれど。。
国を守るための戦闘機を無駄に飛び回らせるのって、いいのかな~と。。年に1回だけだからいいのかなぁ
(戦闘機好きな人には、失礼ですが。。)

この日は午後から雨で、私たちは航空祭の屋台にお昼を食べに来たような感じで。。早々に帰ってきてしまいました
ブルーインパルスは中止になったようです。
基地に着く前から、戦闘機が4機連なって飛んでいるのを観て。。
王子は興奮し『飛行機バイバイ!』と、車の中から手を振っていました。
普通の飛行機とは違って、ものすごい音で。。
戦時中なのか?と思わせる感じでした。ショーを観に来たのだから、こんなことを思ってしまうのはおかしいかもしれないけれど。。
国を守るための戦闘機を無駄に飛び回らせるのって、いいのかな~と。。年に1回だけだからいいのかなぁ
(戦闘機好きな人には、失礼ですが。。)
この日は午後から雨で、私たちは航空祭の屋台にお昼を食べに来たような感じで。。早々に帰ってきてしまいました

ブルーインパルスは中止になったようです。