2009年12月21日

北陸の冬。

最近。。

1週間以上、お日様を見ていません。
北陸の冬。

みぞれ→あられ→雪→雨 そして 雷icon05(雷って、夏の夕立の時にあるものだと思っていたけど‥)

の繰り返しで。。

融雪装置がない道路や、お店の駐車場は大変なことになっていますface07
普通のブーツは役立たずで。。
北陸の冬には、長靴を履いていたほうがいいようです。

それにしても。。

ぐちゃぐちゃな雪で、たちが悪い。。


松本の冬のように、しんしんと降る雪が恋しいなぁicon04

雪遊びどころじゃない北陸の冬。。
冬は、雪か雨か、どんよりとした曇り空の日々なんですって(-.-)
こちらの人にとっての冬は、こういうものだと思って過ごしてきたらしいのですが。。
私には、あり得ない冬です(>_<)

王子にとっても退屈な日々。
私にとっても運動不足になりがちな数カ月になりそうですicon11


同じカテゴリー(母のこと)の記事画像
かっこいい~
おばさんに♪
実
大きくなぁれ!
乙女の金沢
お隣さん
同じカテゴリー(母のこと)の記事
 かっこいい~ (2009-10-26 16:24)
 おばさんに♪ (2009-05-24 23:50)
  (2009-05-21 15:12)
 大きくなぁれ! (2009-05-08 13:54)
 乙女の金沢 (2009-05-04 23:59)
 お隣さん (2009-04-16 14:32)

Posted by たけのこ王子母 at 14:04│Comments(3)母のこと
この記事へのコメント
 こんばんわ。 北陸の湿っぽい雪や雷は有名ですね。 融雪装置の付いた道路ってどんな感じなんだろう?? こちら松本も土曜日に薄っすら降ったよ、もう融けてないけどね。 子供にかまくら作ってって言われたけど少な過ぎて無理だって言ったら残念がってたよ。 
 こっちは逆に粉のような雪が多いから、かまくらや雪だるまは大雪にならないと作れないよ。
 あと 俺のバイクがロードライダーって雑誌に載ったよ。(白黒だけどね 1月号つっても、もうすぐ2月号が発売だけど)
 因みに、土曜日にチキンタツタ食べてきたよ! 懐かしかった!

 冬は辛いけど、もうすぐクリスマスだし 子共達もはしゃいでます。  
Posted by 2ケツのT at 2009年12月21日 22:36
ご無沙汰しています

雪、水分が多いんだ
長靴、しかも防寒機能付きだよね
Posted by 若紫 at 2009年12月22日 00:24
2ケツのTへ

融雪装置のある道路って、道路の真ん中から水がシャーシャーと出ているんだよ。その水は、どこからの水??なのか疑問なんだけど。。
今は車道には大分雪がなくなっているけど、歩道は誰も雪かきをしてくれてないので。。ぐちゃぐちゃなところを歩かなきゃいけなくて、と~っても疲れます。
子供は、雪道を歩きたいから楽しそうだけど、ぐちゃぐちゃすぎて長靴の中はびっちょりだし、先に進むのに時間がかかるし。。嫌になるわ~

Tすごいじゃ~ん!!バイクだけ載ったの??見てみよう!

私も、日曜日に食べてきたよ~(^^)割引券があるから、もう一回食べてこようかと思って♪♪



若紫へ

お久しぶり!

こちらの雪はひどいよ~。雪かきだって、水分含んでいるから重たいし。。
長靴にも、防寒機能付きがあるんだね!とりあえず、しみ込まない靴を探したら・・・
10年くらい前に履いていた厚底のブーツがあって(^^;)
捨てようかとも思っていたけど、こんな時に役に立って履いているんだよ。
ちょっと歩きにくいけど。。。
Posted by たけのこ王子母たけのこ王子母 at 2009年12月22日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。