2009年12月25日
クリスマスパーティー
昨日は家族でクリスマスパーティーをしました

ケーキは買うと高いし、王子のバースデーケーキは手作りできなかったので。。
今回は作ってみました
デコレーションをどうしよう。。と思っていたら
すゅばちゃさんのブログで紹介されていた『いちごのサンタさん』が、と~ってもかわいかったので
いちご好きな王子も喜ぶだろうと。。。
見よう見まねで作ってみました

案の定、いちごだけパクパク食べていました
今年は、『ジングルベル♪ジングルベル♪』となんとなく歌えるようになった王子。

来年のクリスマスも楽しみだね!

ケーキは買うと高いし、王子のバースデーケーキは手作りできなかったので。。
今回は作ってみました

デコレーションをどうしよう。。と思っていたら
すゅばちゃさんのブログで紹介されていた『いちごのサンタさん』が、と~ってもかわいかったので

いちご好きな王子も喜ぶだろうと。。。
見よう見まねで作ってみました

案の定、いちごだけパクパク食べていました

今年は、『ジングルベル♪ジングルベル♪』となんとなく歌えるようになった王子。
来年のクリスマスも楽しみだね!
2009年12月22日
かぼちゃだんご
今日は冬至ですね。
冬至にかぼちゃを食べれば、風邪をひかない
と、小さいころから言われてきたので。。
ばあちゃんがよく作っていた『かぼちゃだんご』を作ってみました。

王子は甘党なのに、かぼちゃは食べません。
なので、王子も食べられるようにさつまいもも入れてみました
せっかく作ったんだから、王子食べてよ~
冬至にかぼちゃを食べれば、風邪をひかない

と、小さいころから言われてきたので。。
ばあちゃんがよく作っていた『かぼちゃだんご』を作ってみました。
王子は甘党なのに、かぼちゃは食べません。
なので、王子も食べられるようにさつまいもも入れてみました

せっかく作ったんだから、王子食べてよ~

2009年12月21日
北陸の冬。
最近。。
1週間以上、お日様を見ていません。

みぞれ→あられ→雪→雨 そして 雷
(雷って、夏の夕立の時にあるものだと思っていたけど‥)
の繰り返しで。。
融雪装置がない道路や、お店の駐車場は大変なことになっています
普通のブーツは役立たずで。。
北陸の冬には、長靴を履いていたほうがいいようです。
それにしても。。
ぐちゃぐちゃな雪で、たちが悪い。。
松本の冬のように、しんしんと降る雪が恋しいなぁ
雪遊びどころじゃない北陸の冬。。
冬は、雪か雨か、どんよりとした曇り空の日々なんですって(-.-)
こちらの人にとっての冬は、こういうものだと思って過ごしてきたらしいのですが。。
私には、あり得ない冬です(>_<)
王子にとっても退屈な日々。
私にとっても運動不足になりがちな数カ月になりそうです
1週間以上、お日様を見ていません。
みぞれ→あられ→雪→雨 そして 雷

の繰り返しで。。
融雪装置がない道路や、お店の駐車場は大変なことになっています

普通のブーツは役立たずで。。
北陸の冬には、長靴を履いていたほうがいいようです。
それにしても。。
ぐちゃぐちゃな雪で、たちが悪い。。
松本の冬のように、しんしんと降る雪が恋しいなぁ

雪遊びどころじゃない北陸の冬。。
冬は、雪か雨か、どんよりとした曇り空の日々なんですって(-.-)
こちらの人にとっての冬は、こういうものだと思って過ごしてきたらしいのですが。。
私には、あり得ない冬です(>_<)
王子にとっても退屈な日々。
私にとっても運動不足になりがちな数カ月になりそうです

2009年12月14日
お肉屋さんで。。
週末、じいじが温泉旅行に連れて行ってくれました♪
白骨温泉です。
ボード帰りに、公共の温泉には入ったことがあったけど、宿泊したことはなかったので。。
楽しみにしていました(^O^)

その前に・・・
高山の「山武商店」というお肉屋さん(野菜やお魚も売っていましたが)で、焼肉を食べました
山武牧場で育ったお肉を、お店で買って、お店で焼いて食べる・・普通の焼肉屋とは違ったお店でした
でも、
お肉屋さんなので、お肉はと〜っても美味しかった(^O_O^)です
野菜は食べ放題でしたが、野菜も売っているお店だけに、トマトはすっごく甘くて。。私一人で丸々二個は食べたと思います(^^ゞ
こんな満腹状態で・・
ゆっくりゆったりと温泉にも入り♪♪
幸せな週末でした。
お腹の赤ちゃんも、十分に癒されたね〜(o^-^o)
じいじありがとう
白骨温泉です。
ボード帰りに、公共の温泉には入ったことがあったけど、宿泊したことはなかったので。。
楽しみにしていました(^O^)
その前に・・・
高山の「山武商店」というお肉屋さん(野菜やお魚も売っていましたが)で、焼肉を食べました
山武牧場で育ったお肉を、お店で買って、お店で焼いて食べる・・普通の焼肉屋とは違ったお店でした
でも、
お肉屋さんなので、お肉はと〜っても美味しかった(^O_O^)です
野菜は食べ放題でしたが、野菜も売っているお店だけに、トマトはすっごく甘くて。。私一人で丸々二個は食べたと思います(^^ゞ
こんな満腹状態で・・
ゆっくりゆったりと温泉にも入り♪♪
幸せな週末でした。
お腹の赤ちゃんも、十分に癒されたね〜(o^-^o)
じいじありがとう
Posted by たけのこ王子母 at
18:20
│Comments(0)
2009年12月11日
大きい赤ちゃん
松本に、甥っ子のRiっくんも帰ってきていました
最近の王子、同い年のお友達とはあまり仲良くできないのですが。。
自分より小さい子には、とっても優しいのです
おもちゃを貸してあげたり、いい子いい子してあげたり
時に。。
まだ歩けないRiっくんに対し『こっちにおいで~』とか。。
抱っこ抱っこされているRiっくんをみて『(王子も)大きい赤ちゃんになる~』と
かわいらしいことも言ってきますが
基本的に良きお兄ちゃんぶりを発揮しています
こんな二人。。

仙台と金沢で、しょっちゅう会うことができないのが悲しいです
唯一の従兄弟。仲良くしていこうね!
最近の王子、同い年のお友達とはあまり仲良くできないのですが。。
自分より小さい子には、とっても優しいのです

おもちゃを貸してあげたり、いい子いい子してあげたり

時に。。
まだ歩けないRiっくんに対し『こっちにおいで~』とか。。
抱っこ抱っこされているRiっくんをみて『(王子も)大きい赤ちゃんになる~』と
かわいらしいことも言ってきますが

基本的に良きお兄ちゃんぶりを発揮しています
こんな二人。。
仙台と金沢で、しょっちゅう会うことができないのが悲しいです

唯一の従兄弟。仲良くしていこうね!
2009年12月10日
でんでん
先週1週間、松本に帰省していました
ちょうど、茨城から王子のお友達(王子の憧れの人。。)Kouちゃんも帰省していたので、
8か月ぶりに再会しました。
子供プラザではそれぞれで遊んでいましたが、公園に行くと。。。
一緒に走り回ったり、『でんでん!』と言って飛び跳ねたり
(『でんでん』とは、ジャンプジャンプ!の二人用語のようです)

とっても楽しそうでした♪
普段、友達と遊ぶとなると・・
おもちゃの取り合いで、大変な騒ぎ
なのですが。。
Kouちゃんは、やっぱり王子の『憧れの人
』
らしく、こんなに仲良く遊んでいたお友達はいなかったくらい楽しそうでした
またしばらく離れ離れになってしまうのが、と〜っても残念だけど
春にまた再会しようね!
ちょうど、茨城から王子のお友達(王子の憧れの人。。)Kouちゃんも帰省していたので、
8か月ぶりに再会しました。
子供プラザではそれぞれで遊んでいましたが、公園に行くと。。。
一緒に走り回ったり、『でんでん!』と言って飛び跳ねたり

とっても楽しそうでした♪
普段、友達と遊ぶとなると・・
おもちゃの取り合いで、大変な騒ぎ

Kouちゃんは、やっぱり王子の『憧れの人

らしく、こんなに仲良く遊んでいたお友達はいなかったくらい楽しそうでした

またしばらく離れ離れになってしまうのが、と〜っても残念だけど

春にまた再会しようね!
2009年11月10日
教室
金沢市で行われている2歳児教室に参加してきました
全部で5回開催される教室で、今回が最終回でした。
毎回、先生たちが人形劇やお話をしてくれたり、ピアノに合わせて体を動かしたり。。
楽しく参加しています
工作も行われ、今回はハサミを使ったメダル作りです
王子は、子供用のハサミは使用していますが大人が使うハサミは初めてです
普通のハサミは子供用のハサミよりスムーズに切れるので
ざくざく折り紙を切っていました。

切った折り紙はのりで貼っていきます。指にのりをつけることも滅多にしないので。。

べたべたした指が気に入らないらしく、のり付けをする度にタオルで綺麗に拭いていました
以外に神経質です
(B型だと思っていたけど、Aかな??)
初めてハサミを使ってできた王子の作品です
↓

できたメダルは、最後に館長さんから首にかけてもらいました

大勢の前で名前を呼ばれても、ちゃんと『はい!!』とお返事もできるようになって
だいぶ成長したね!
全部で5回開催される教室で、今回が最終回でした。
毎回、先生たちが人形劇やお話をしてくれたり、ピアノに合わせて体を動かしたり。。
楽しく参加しています

工作も行われ、今回はハサミを使ったメダル作りです
王子は、子供用のハサミは使用していますが大人が使うハサミは初めてです
普通のハサミは子供用のハサミよりスムーズに切れるので

ざくざく折り紙を切っていました。
切った折り紙はのりで貼っていきます。指にのりをつけることも滅多にしないので。。
べたべたした指が気に入らないらしく、のり付けをする度にタオルで綺麗に拭いていました

以外に神経質です

初めてハサミを使ってできた王子の作品です
↓
できたメダルは、最後に館長さんから首にかけてもらいました

大勢の前で名前を呼ばれても、ちゃんと『はい!!』とお返事もできるようになって

だいぶ成長したね!
2009年11月05日
航空ショー
先日、小松基地で開かれた航空ショーに行ってきました。

基地に着く前から、戦闘機が4機連なって飛んでいるのを観て。。
王子は興奮し『飛行機バイバイ!』と、車の中から手を振っていました。
普通の飛行機とは違って、ものすごい音で。。
戦時中なのか?と思わせる感じでした。ショーを観に来たのだから、こんなことを思ってしまうのはおかしいかもしれないけれど。。
国を守るための戦闘機を無駄に飛び回らせるのって、いいのかな~と。。年に1回だけだからいいのかなぁ
(戦闘機好きな人には、失礼ですが。。)

この日は午後から雨で、私たちは航空祭の屋台にお昼を食べに来たような感じで。。早々に帰ってきてしまいました
ブルーインパルスは中止になったようです。
基地に着く前から、戦闘機が4機連なって飛んでいるのを観て。。
王子は興奮し『飛行機バイバイ!』と、車の中から手を振っていました。
普通の飛行機とは違って、ものすごい音で。。
戦時中なのか?と思わせる感じでした。ショーを観に来たのだから、こんなことを思ってしまうのはおかしいかもしれないけれど。。
国を守るための戦闘機を無駄に飛び回らせるのって、いいのかな~と。。年に1回だけだからいいのかなぁ
(戦闘機好きな人には、失礼ですが。。)
この日は午後から雨で、私たちは航空祭の屋台にお昼を食べに来たような感じで。。早々に帰ってきてしまいました

ブルーインパルスは中止になったようです。
2009年10月30日
公園へ
お天気続きのこの頃。
連日、お弁当を持ってあらゆる公園に出かけています。
一昨日は、臨海公園。。
二人で秋の海を眺めて、たそがれてみました

昨日は、お友達と芝生の公園。。
野球道具を持って行きましたが、王子とHaくん。ゴルフ打ちになっていました
今日は、紅葉が綺麗だった公園。。
紅葉を見ながら、お弁当を食べてきました。


外遊びのおかげで、お昼寝はすぐにしてくれます
明日も晴れだといいね~
連日、お弁当を持ってあらゆる公園に出かけています。
一昨日は、臨海公園。。
二人で秋の海を眺めて、たそがれてみました

昨日は、お友達と芝生の公園。。
野球道具を持って行きましたが、王子とHaくん。ゴルフ打ちになっていました

今日は、紅葉が綺麗だった公園。。
紅葉を見ながら、お弁当を食べてきました。
外遊びのおかげで、お昼寝はすぐにしてくれます

明日も晴れだといいね~

2009年10月26日
かっこいい~
週末、友達のバレーの試合を観に富山まで行ってきました
長野代表の北信越大会です
長野代表になることもすごいのですが
この大会で優勝したんです
おめでとう


彼女は、足を故障していて練習に参加したのは最近らしいのですが。。
パワフルに綺麗なスパイクを打っていて
かっこよかったな~
久しぶりに、私も熱くなりました
帰りに、寄った『麺や いろは』の富山ラーメン(お友達のすすめで)
北陸ラーメン博で食べたお店(そうとは知らず入ってしまい。。)でした。
このお店の人気はブラックラーメンですが、今回は白エビ塩ラーメンを食べてみました

これは。。。
エビのだしがよく出ていて、とってもおいしかったです
パパは、懲りずにブラックラーメンを頼み・・・
にんにくを入れすぎて、まいっていました
長野代表の北信越大会です

長野代表になることもすごいのですが

この大会で優勝したんです

おめでとう


彼女は、足を故障していて練習に参加したのは最近らしいのですが。。
パワフルに綺麗なスパイクを打っていて

かっこよかったな~

久しぶりに、私も熱くなりました
帰りに、寄った『麺や いろは』の富山ラーメン(お友達のすすめで)
北陸ラーメン博で食べたお店(そうとは知らず入ってしまい。。)でした。
このお店の人気はブラックラーメンですが、今回は白エビ塩ラーメンを食べてみました
これは。。。
エビのだしがよく出ていて、とってもおいしかったです

パパは、懲りずにブラックラーメンを頼み・・・
にんにくを入れすぎて、まいっていました

2009年10月23日
お出かけ?
私のムートンブーツ。。
王子にとってはサイズが大きくて、足を入れるだけで履けてしまうので。。
玄関のドアのカギをかけておかなければ、
勝手に履いてお庭に出て行ってしまっています

暖かくていいだろうけど、とっても歩きにくそうです
王子にとってはサイズが大きくて、足を入れるだけで履けてしまうので。。
玄関のドアのカギをかけておかなければ、
勝手に履いてお庭に出て行ってしまっています

暖かくていいだろうけど、とっても歩きにくそうです

2009年10月21日
お絵かき
王子が3人の似顔絵を描いてくれました

緑色が。。王子(一番大きく!)
王子のお顔の中にいるのが。。私
右端のメダカみたいに小さいのが。。パパ
です。
似顔絵じゃなくて、王子の中でのイメージを描いたのでしょうか??
よく描けたね

緑色が。。王子(一番大きく!)
王子のお顔の中にいるのが。。私

右端のメダカみたいに小さいのが。。パパ

似顔絵じゃなくて、王子の中でのイメージを描いたのでしょうか??
よく描けたね

2009年10月19日
チキンタツタ
マックのチキンタツタ
高校時代、部活の帰りに友人Tとよく食べにいっていて。。
マックの中で、一番大好きだったサンドです
復活中、2回も食べに行きましたが・・・

最終日にもう一度食べておこう
と思って、パパにお願いしました。
でも。。
全国的に完売してしまって、予定していた期間より早く終了してしまったそうです
あ~~残念
と思っていたら、早く終了してしまったので12月にもう一度復活するらしいです
12月、楽しみに待っていようね♪♪♪ Tちゃん

高校時代、部活の帰りに友人Tとよく食べにいっていて。。
マックの中で、一番大好きだったサンドです

復活中、2回も食べに行きましたが・・・
最終日にもう一度食べておこう

でも。。
全国的に完売してしまって、予定していた期間より早く終了してしまったそうです

あ~~残念

と思っていたら、早く終了してしまったので12月にもう一度復活するらしいです

12月、楽しみに待っていようね♪♪♪ Tちゃん

2009年10月18日
はたらく車フェスティバル
先月開かれた『はたらく車フェスティバル』
王子の大好きな車が勢ぞろい
大興奮!を想像していたのですが。。
大好きな
消防車、救急車、パトカーを前に・・
『こわ~い』の連発で
パパにしがみついていました。
唯一、ショベルカーだけはちゃんとヘルメットをかぶって操縦していました
王子の大好きな車が勢ぞろい

大興奮!を想像していたのですが。。
大好きな

『こわ~い』の連発で

パパにしがみついていました。
唯一、ショベルカーだけはちゃんとヘルメットをかぶって操縦していました

2009年10月04日
ちゃん!
先週、松本のお友達。。
kaeちゃん一家が金沢に遊びに来てくれました

kaeちゃんは今、自分のことを『ちゃん!』と言うんですって
かわいいな~
王子は、何かとkaeちゃんのことを意識して
嬉しくてピョンピョン跳ねてばかりいました
kaeちゃん一家と金沢市内観光をしてきました。
こちらに来てから半年。。
観光スポットには、ほとんど行っていなかったな~
21世紀美術館や東茶屋街、金沢駅の東口周辺も、こちらに来て初めて行ってきました。
21世紀美術館では疲れ果てて。。お昼寝中の王子。kaeちゃんは元気いっぱいでした
↓

もう少し、生活に余裕が出たら。。。
またゆっくり行ってみたいな~
kaeちゃん一家も、またゆっくり遊びに来てね!
kaeちゃん一家が金沢に遊びに来てくれました

kaeちゃんは今、自分のことを『ちゃん!』と言うんですって

王子は、何かとkaeちゃんのことを意識して

kaeちゃん一家と金沢市内観光をしてきました。
こちらに来てから半年。。
観光スポットには、ほとんど行っていなかったな~
21世紀美術館や東茶屋街、金沢駅の東口周辺も、こちらに来て初めて行ってきました。
21世紀美術館では疲れ果てて。。お昼寝中の王子。kaeちゃんは元気いっぱいでした
↓
もう少し、生活に余裕が出たら。。。
またゆっくり行ってみたいな~
kaeちゃん一家も、またゆっくり遊びに来てね!
2009年09月29日
奥飛騨~高山巡り
平湯温泉旅行への1日目。。
新穂高のロープウェイに乗りました

王子は初めてのロープウェイに興奮気味で
乗る前からテンション高く。。乗ってからもこんな表情をしていました

2日目は、鍾乳洞に行き(かなりの上り坂続きで。。息が上がりまくっていました
)、高山の町を散策してきました

念願の高山ラーメンは、見た目よりあっさり味でとってもおいしかったです。王子ももくもくと食べていました

しょうゆソフトもおいしかったな~
古い街並みを散策するのも、たまにはいいですね!
鍾乳洞は疲れたけど、飛騨牛の刺身もおいしかったし
充実した小旅行でした
新穂高のロープウェイに乗りました

王子は初めてのロープウェイに興奮気味で

乗る前からテンション高く。。乗ってからもこんな表情をしていました

2日目は、鍾乳洞に行き(かなりの上り坂続きで。。息が上がりまくっていました

念願の高山ラーメンは、見た目よりあっさり味でとってもおいしかったです。王子ももくもくと食べていました

しょうゆソフトもおいしかったな~
古い街並みを散策するのも、たまにはいいですね!
鍾乳洞は疲れたけど、飛騨牛の刺身もおいしかったし

2009年09月27日
うどん・吉宗
連休中、じいじ・ばあば達と岐阜の平湯温泉へ行ってきました。
岐阜へ行く前に。。。
富山に寄って、『うどん』を食べてきました
『吉宗』という、うどん屋さん。。
まだ開店したばかりなのに、お店の前にはすごい行列になっていて

ビックリです
お店で一番人気の『カレーうどん』を食べました

ボリューム満点で
と~っても美味しかったです。
そして。。。
余ったルーにご飯を入れて食べるのが、ツウなんですって
全部は食べれなかったのですが、ホントおいしかったです
今度は違ううどんも食べに行きたいな~
岐阜へ行く前に。。。
富山に寄って、『うどん』を食べてきました

『吉宗』という、うどん屋さん。。
まだ開店したばかりなのに、お店の前にはすごい行列になっていて

ビックリです
お店で一番人気の『カレーうどん』を食べました
ボリューム満点で

そして。。。
余ったルーにご飯を入れて食べるのが、ツウなんですって

全部は食べれなかったのですが、ホントおいしかったです

今度は違ううどんも食べに行きたいな~

2009年09月18日
お楽しみ会

今年は、ロウソクの火を一人で消すこともできました♪
(お誕生日のブログをアップしていないのですが…)
昨日は、子供プラザで9月生まれの子のお誕生日会とお楽しみ会がありました
歌いながらのパネルシアターは、リズムにのって踊り、何かしら王子も口ずさみながら見ていました)^o^(
馴染みのあるプラザとお友達と先生に会えて、とっても楽しそうでした。
お友達のことも『しゅんちゃん』『せいくん』と、ちゃんと名前で呼んで、抱きついたりしていました。
楽しかったね〜
また、みんな遊ぼうね!
写真は、プラザの先生からいただいたプレゼントです
Posted by たけのこ王子母 at
15:08
│Comments(2)
2009年09月16日
お手伝い

去年の王子は。。
『ママ、ママ〜』で私から離れず…
おんぶして稲刈りの手伝いをしたのですが。
今年の王子は、カエルに夢中で♪
一生懸命追いかけまわしていました(o^-^o)
なので、去年のことを思うと、とっても楽に手伝えました。
来年はカエルじゃなくて、王子も稲刈りに参加できるとジイジも助かるよね〜
Posted by たけのこ王子母 at
22:24
│Comments(2)
2009年09月15日
ゆっくりと♪

今回は一週間はいられるので、とってもゆっくりできそうです♪♪♪
王子の髪を『粋人』のタッキーにカットしてもらいに行けたし。
昨日は、王子のお友達四人で集まって仲良く遊べて。
とっても充実しています
私も、松本にいるだけで落ち着きます(^O^)
故郷がやっぱり一番です!
Posted by たけのこ王子母 at
18:43
│Comments(0)